物理的なカードがないデジタルカード
海外移住するにあたり、クレヒス維持のためにクレジットカードを1枚は持っていきたいのですが、そうすると更新時に新しいカードを日本から送ってもらう必要が生じます。
そこで、物理的なカードが無いデジタル版の「カードレスカード」なら更新時期に海外にいても更新カードを郵送してもらう必要がなく、便利だろうと思いました。
ただ、更新時期に何かの郵便が届くなら結局それを受け取らないといけないので、その点が気になってデジタル式のカードを出しているセゾンと三井住友カードにそれぞれ問い合わせてみました。
セゾンから先に回答をもらったので今回はセゾンカードデジタルの話です。
セゾンは更新時の郵便なし
セゾンカードデジタルのプラスチックカードだけ解約してデジタルカードを使い続ける場合、更新時には現在の想定では郵送物は無し、アプリのプッシュ通知で通知する予定とのことでした。
(このカードは発行時はプラスチックカードが一緒に発行されますが、ブランドがMasterかJCBの場合は問い合わせればプラスチックカードのみ解約してデジタルカードだけキープできます。リンクしたページの下の方にその旨の説明があります)
セゾンPortalアプリはSMS認証が不要
セゾンのデジタルカードはセゾンPortalというアプリから番号を確認するのですが、海外では使えないSMS認証ではなく、アプリで暗証番号を設定してログインする仕様です。そのため海外にいる間でもカード番号、有効期限、セキュリティコードを確認できます。
カードの更新時にはセキュリティコードが変わるので、海外で確認できないと帰国までカードを使えないことになります。いつでもどこでも確認できるのは便利です。
これは今年できたカードで、最初の更新は5年後なので今後仕様が変わる可能性はありそうですが、現時点の仕様はありがたいです。
三井住友カードの方も回答があり次第ブログにする予定です。
追記:三井住友カード(CL)の方は更新時に台紙を送付するとのことでした。
物理カード無しの「カードレスカード」三井住友(CL)を海外生活中のクレヒス維持用に考えたが - アメリカに引っ越す
関連記事